皆様のご自宅へ出張いたします
- レッスン料は一時間 10,000円(税抜)、入会金等はありません。
- 「機材の使い方」、「DJ」、「楽器演奏」、「DTM」のレッスンが可能です。
- マンツーマンレッスンなので、その場で疑問点を解消することができます。
- 楽譜が読めなくても、楽器が弾けなくてもOKです。生徒様の要望にあわせてレッスンを構築します。
出張料金はいただきません
オンラインレッスンと同じ料金設定、一時間 10,000円(税抜)です。ただし、一回のレッスン時間の下限について設定させていただくことで、リーズナブルな価格を実現しました。
- 池袋からの移動時間が1時間以内(片道)の場合→1回のご訪問で、2時間以上のレッスンを受講ください
- 池袋からの移動時間が2時間以内(片道)の場合→1回のご訪問で、3時間以上のレッスンを受講ください
Ableton LIVE・Logic Pro X・GarageBandを教えます
せっかくDAWや機材を買ったのに、使い方がわからない…基本的なことはわかるけれど、オートメーションを書いたり、詳細な編集ができない…教えてくれる人がいない…本を読んでもわからない…
ぜひご協力させてください。実際の操作画面を見ながらレッスンを行いますので、確実にマスターすることができます。
キーボード・シンセサイザーを買ったけど、使い方がわからない…ご相談ください
せっかくローンを組んでキーボードを買ったのに、使いこなせない…先日もNord Electro 5 を買ったけれど、ブラスやストリングスの音を作れないと悩んでいる方から相談を受け、ご自宅でレッスンをさせていただきました。
Korg社、Roland社、Moog社等々、幅広く対応可能です。
Q:全くの初心者でも可能ですか?
はい。大丈夫です。過去にも、楽器が弾けないひとにキーボードを教えたり、全くの初心者にDJを教えたりさせていただきました。親切丁寧がモットーです。
Q:50代なのでコンピューターや機材が苦手です。大丈夫でしょうか。
大丈夫です。機材の接続、ソフトのインストール等、最初にトラブルになりがちな点を対面でサポートいたします。
最初の部分さえ一緒にクリアーできれば、あとは自分のペースで続けていただけます。
レッスンを始めましょう!
レッスンに関するお問い合わせ・機材相談・申し込みは「フォーム」からどうぞ。
またDJや作曲、音楽理論 についてブログで情報を発信しています。こちらも併せてご覧ください。
講師紹介
キーボーディスト/DJ/トラックメイカー/音楽理論研究家
伝説的なリズムマシーンTR909およびシンセDX7が誕生した地であるSHIZUOKAに生まれる。10代よりビッグバンドにてピアニストとして活動、上京後もジャズクラブなどでセッションに興じる。
00年代後半よりクラブシーンに接近し、西麻布の伝説のクラブYellowにてライブテクノバンドNEXTの一員としてメインステージを飾る。また自身のサロンイベント”Salon de nude”を企画。クラブシーンとミュージシャンのクロスオーバーを図る。
2013年にはアイドルいずこねこのワンマンライブのバックバンドでキーボーディストに務める。(DVD: 2nd one-man LIVE 「猫と煙と赤いカーテン」in 東京キネマ倶楽部<限定盤>収録)りんご音楽祭、メインステージにて演奏。
また、プレイヤーとしての活動の傍ら、1990年代より20年に渡り音楽理論/演奏理論について研究している。2014年 4月 初の著書”RHYTHM AND FINGER DRUMMING”を刊行。BCCKS、TOKYO FUTURE MUSICの有料書籍部門で販売実績1位 (2016年3月現在で通算300冊販売) 。2014年11月に「古典的な音楽理論を現代の音楽家に提供する」をコンセプトに音楽理論書籍”Traditional Music Theory For Contemporary Musicians”を刊行。2014年12月に日本音楽理論研究会にて研究発表を行う。発表タイトルは「サンプリングカルチャー、DJカルチャー以降の音楽家のための実践的な音楽理論書」である自著『Traditional Music Theory For Contemporary Musicians』執筆の動機と特徴の紹介」。
メディア出演
レッスン、講演会、執筆等ご連絡は以下のいずれかからお願いします。
Twitter: @musictheorynera
Site: Neralt.com
Email:MusicTheoryNeralt@gmail.com